クロスカントリースキー用、体幹〜上肢トレーニング
今回は、『クロスカントリースキーのストックの使い方を科学する(2/2)』へ頂いた、以下の質問への返答記事になります。クロカン(クロスカントリースキー)の動画を見ていると、ダブルポールでもスーパースケーティングでも肘を曲げ…
2019/01/12
今回は、『クロスカントリースキーのストックの使い方を科学する(2/2)』へ頂いた、以下の質問への返答記事になります。クロカン(クロスカントリースキー)の動画を見ていると、ダブルポールでもスーパースケーティングでも肘を曲げ…
2018/11/24
つい最近、「先生の体脂肪率は?」「先生はプロテインやサプリはとってますか?」「先生は、普段どんなトレーニングをしているのですか?」などの質問を受けました。これらは、かなり前から、ちょいちょい質問を受けていたことで、興味が…
2018/11/17
ボルダリングの記事を投稿し、「どんなコースがあるのか見てみたい」「登っている様子を見てみたい」などの意見をいただき、今回は、いくつかのコースを紹介することにしました。まず最初に、小学生や保育園の子でも登れるコースや、小学…
2018/10/27
トレーニングスタジオにボルダリングの壁ができたのが、2018年の7月25日。僕のボルダリング歴も3ヶ月になりました。 今は、もっと難しいコースも登れるようになるため、日々様々なトレーニングを続けているのですが、…
2018/09/22
これまでの過去記事、『神経系の誤作動によるケガとは?」『ストレスと運動失調の関係』『「知る」から「認知する」へ』にて、ストレスでケガが起こる可能性について話し、そしてその予防には「認知する」ということが第一だという説明を…
2018/09/15
『神経系の誤作動によるケガとは?」『ストレスと運動失調の関係』の続きです。ストレスがあると、運動失調を起こし、ケガをしやすくなってしまうという話でした。そしてそれを予防する方法の一つが、認知することだと書きました。こうい…