ここ1ヶ月ほど、ホームページにログインできなくなって(記事を書けなくなって)困り果てていたのですが、ようやく問題が解決しました。
サーバーのカスタマーサービス、本当に助かりました。
ログインできて本当に嬉しかったので、たまっていたネタを一挙投稿します。
まずは、ランニング・クリニック。
『下肢編(足さばき)』を3/19(木曜日)に、
『上肢編(腕振り)』を、4/16(木曜日)に行いました。
下肢編では、「着地を推進力に変える足さばき」を理解して頂けたようです。
上肢編では、特に『上下の腕振り』には「全然違う!」と感動していただけたようです。これは「腕で走るための腕振り」ですが、意外と知られてないかも。
そして、3/29(日曜日)には、新潟市でランニング・クリニック(フルバージョン!)を開催しました。
『メンタル』の講義から、『姿勢編』『体幹編』『下肢編』『上肢編』全てを含む、3時間に及ぶ講習です。
下画像の上は、『メンタル』のルーティンについて講義をされた神保先生(短パンにネクタイ。神保先生の→ホームページ)。
ランクリは、神保先生とのコラボによって実現したもので、自信を持ってランナーの皆さんにお勧めできるメソッドなのです!画像下は僕です。
3時間という長丁場でしたが、みなさん最後まで真剣に聞いてくださりました。
そして、先週は、超地元で介護予防の講習『腰痛膝痛予防運動〜健康に長生きしましょう〜』でお話をさせて頂きました。
自宅から歩いて1分20秒くらいの場所です。
近所なだけに、(僕が子どもの頃から知っている)親戚のおばあちゃんや近所の方々がいらっしゃって、
「おめさん達者になったの〜」
なんて言われて嬉し楽しく講習できました。
また来月もいろいろと講習をしていきますので、ぜひお気軽にご参加&ご依頼ください。